ディズニー映画のプリンセスが花を摘みながら小鳥と一緒に歌っている姿を連想します。清らかな彼らの歌声を聴いていると生きる事についてふと考えさせられるのですよね。やはりディズニーはすごい。 “花々溢れ、青い空には鳥たちの歌声。”の続きを読む
春の出合いもの 若竹そば
日本料理では、その時季に出回る旬のもので、料理の相性のよいものを、“出合いもの”という。春の出合いものである、たけのことわかめで作る若竹煮も、そのひとつ。今回は、それをおそばにした若竹そばを味わうべく、浅草橋にお店を構える老舗「あさだ」を訪れた。 “春の出合いもの 若竹そば”の続きを読む
女房を質に入れても、食べたい魚
季節回遊するこの魚は春から初夏にかけてと、秋獲れと年に2度おいしさを味わえます。初物をなにより珍重した江戸っ子の心情を詠んだ川柳の下線部にふさわしい魚を選びなさい。
女房を質に入れても初_ (江戸川柳)
① 鯛
② 鰆
③ 鯵
④ 鰹
“女房を質に入れても、食べたい魚”の続きを読む
ながめを何にたとふべき
清明とは春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したもの。 “ながめを何にたとふべき”の続きを読む
天地に輝く七色
4月4日より「清明」の節気。草花をはじめ万物が明るく輝き、春の気配が満ちあふれるころ。 “天地に輝く七色”の続きを読む
春のお茶会は桜尽くし
和菓子が好きで、毎年この時期にはついつい和菓子屋さんの前で足を止めます。とめる度に買うのかと言えばそうでもなく、3回に2回はただ「目の保養」の為に立ち止まるのです。 “春のお茶会は桜尽くし”の続きを読む
海の貴婦人は腹黒い?
ほっそりした体に銀色の肌、下あごには紅をさしたようなこの魚は、その外見から「海の貴婦人」ともいわれます。漢字にすると針魚、細魚と表す春告げ魚を選びなさい。
① きす ② さより ③ ししゃも ④ めばる “海の貴婦人は腹黒い?”の続きを読む
そのひとすじの気持ちに
春分とは、太陽がちょうど黄径0度(春分点)に到達した瞬間のこと。太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜がほぼ同じ長さになります。 “そのひとすじの気持ちに”の続きを読む
しみじみ感じる春の到来 桜切りそば
「創業200年」。看板に書かれたその文字が、歴史を物語る、そんなお店が麻布十番にある。 “しみじみ感じる春の到来 桜切りそば”の続きを読む
満開の桜色
3月20日より「春分」の節気。昼が夜より長くなり、寒さおさまり過ごしやすくなるころ。 “満開の桜色”の続きを読む