大雪とはいよいよ本格的に雪が降り出すころを言います。 “大雪 ~まっ白なクリスマスを夢見ている”の続きを読む
日本人を幸せにしてくれる魚
産卵前の冬、鍋の季節に旬を迎えるふぐ。淡泊にして、旨みがぎゅっと詰まった味わい。ふぐ刺し、ふぐちり、焼きふぐ、から揚げ、白子・・・、いずれもうっとりするほどのおいしさです。
そのふぐの最大の特徴は肝臓や卵巣に含まれる猛毒。その毒の怖さになぞらえたふぐを表す符丁(ふちょう)のうち、誤りを一つ選びなさい。
①鍛冶屋殺し
②北枕
③鉄砲
④富 “日本人を幸せにしてくれる魚”の続きを読む
生垣のアイドル、サザンカ
列島各地で雪マーク。
いよいよ本格的に冬となってきたなぁ‥と感じる頃です。 “生垣のアイドル、サザンカ”の続きを読む
干し柿は、やっぱり「はぐっ」が一番
干し柿が渋柿で作られている、と知ったのは小学校の高学年くらいだったろうか。 “干し柿は、やっぱり「はぐっ」が一番”の続きを読む
小雪 ~いちょうのはっぱがおちて くるクルクルクル
小雪と書いて、こゆきではなく、しょうせつと読みます。まだ本格的な冬の訪れではなく、雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたのだそうです。 “小雪 ~いちょうのはっぱがおちて くるクルクルクル”の続きを読む
冷たい海が太らせる 海のミルク。
冬の足音がすぐそこに聞こえるこの時季、牡蠣(かき)が冷たい海のなかでふっくらと育っています。
独特の旨みがたまらない海の味覚、カキ。あなたのお好みは、レモンを搾った生牡蠣、芳しい香りの焼き牡蠣、それとも食感がたまらない牡蠣フライでしょうか。
日本各地に産地があるなか、‘カキのあるところ’を表す地名の由来をもつ北海道の産地を選びなさい。
①厚岸
②松島
③的矢
④安芸 “冷たい海が太らせる 海のミルク。”の続きを読む
白い小花がヤツデの旬
「寒さもまだ厳しくはなく、雪まだ大ならず」先日の突然の大雪には驚きましたが…!日中は暖かい日も多く、ゆっくりと冬に向かっている…そんな季節ですね。 “白い小花がヤツデの旬”の続きを読む
ズワイガニは、セコが好き
十一月の初旬になると、日本海側の各地でズワイガニの漁が解禁になる。 “ズワイガニは、セコが好き”の続きを読む
立冬 ~雪やこんこ あられやこんこ
立冬とは、冬のはじまりのこと。今年はいつもの年よりも北国からの初雪の便りは早かったようですが、これからこよみの上では冬のシーズンがはじまります。 “立冬 ~雪やこんこ あられやこんこ”の続きを読む
天下一品の塩焼きは一升のご飯も
冬間近を感じさせる秋の深まりとともに脂がのり、大きく育ってきました。白身の淡泊な味わいは、塩焼きにすると天下一品。この魚の塩焼きが一尾あれば、一升でもご飯が食べられるというほど、その塩焼きは定番です。背開きにした干物も絶品といわれるこの魚を選びなさい。
①カマス
②キス
③サヨリ
④サンマ “天下一品の塩焼きは一升のご飯も”の続きを読む